奉射祭
本日1月12日は奉射祭。
御弓始とも呼ばれ、年頭にあたって邪気をはらい陽気を迎える神事です。
本殿での祭典にひきつづいて、神苑祭場で奉射の儀がとり行われました。
祭場には大的がかけられ、その背後には蛇縄(おろち)と呼ばれる大注連縄を、左右には白木の神弓と神矢が据えられます。
副斎王がまず神矢をもって四方天地を射て、このあと射手の神職二員が交互に大的を射る。
この時の矢の当り方が今年の五穀の豊凶を占うものといわれています。
本日は奉射の儀の様子を撮影させていただきました。
本日1月12日は奉射祭。
御弓始とも呼ばれ、年頭にあたって邪気をはらい陽気を迎える神事です。
本殿での祭典にひきつづいて、神苑祭場で奉射の儀がとり行われました。
祭場には大的がかけられ、その背後には蛇縄(おろち)と呼ばれる大注連縄を、左右には白木の神弓と神矢が据えられます。
副斎王がまず神矢をもって四方天地を射て、このあと射手の神職二員が交互に大的を射る。
この時の矢の当り方が今年の五穀の豊凶を占うものといわれています。
本日は奉射の儀の様子を撮影させていただきました。